お知らせ あけましておめでとうございます2021 あけましておめでとうございます。この1年で世界は大きく変わりました。仕事の仕方、人との付き合い方、生活の仕方などなど。建築のあり方、建築との関わり方も変わってくると思います。しかし、人がいて、建物が必要であることは変わりません。変わらないも... 2021.01.01 お知らせ
日々従々 やっぱり湿度が大切!? 日本にはビル管法(正式名称を「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」)があって、建物の環境を衛生的に保つために、空気(温度/湿度/気流/汚染物質)や水質の検査や清掃、ネズミの駆除などが事細かく決められています。なんてことは、大学の建築... 2020.12.21 日々従々
日々従々 文章を書くこと・説明をすること 私は普段から文章を書くことが多いです。大阪府建築士会の建築人という機関誌(月刊)に毎月連載をしていますし、いろんな所に原稿を出しています。文章を書くことはそれほど苦になりません。ある程度指定をいただければ、400字であろうが、3500字であ... 2020.11.21 日々従々
本棚 「数学ガールの秘密ノート 複素数の広がり」結城浩 時々頭の中を数学(数式)で埋めたくなるときがある。私の「本棚」にも「数学ガール」シリーズがたくさんある。すべて読んでいないんだとは思うが、よく読むシリーズだ。語り口が柔らかいけど、中身がしっかりしている。数学の面白いところは、一つの現象を、... 2020.10.20 本棚
日々従々 おしらせ:フェッセルン・アンサンブル 第24回演奏会 フェッセルン・アンサンブルのホームページへ個人的な話ですが、4月に予定していました<フェッセルン・アンサンブル定期演奏会>をコロナ騒動で断念して半年。なんとか今年中にやりたいという宣言通り、4月とは演目を変えて、10月に実施することになりま... 2020.09.20 日々従々
本棚 がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方 がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方 泣くな研修医 逃げるな新人外科医私はこれまでの人生、あまり「祈る」ということに頼ってこなかった。高校はそこそこの進学校だったので同級生には医者も多いが自分自身は、医者を目指したことは... 2020.09.20 本棚
日々従々 掃除をお願いするのが苦手 事務所でも自宅でも、人に何かを頼むのが基本的に苦手です。特に掃除に限らないのですが、掃除がわかりやすいかなと思って限定しました。なぜ苦手か。掃除をしようと思っていない人、掃除の必要だと思っていない人に、掃除を頼んでも、掃除にならないと考える... 2020.05.25 日々従々
雑談 こま設計堂ホームページの変遷 こま設計堂のホームページの変遷と何を考えてきたかをまとめてみたいと思ったので、雑談コーナーに。2003/05/01 事務所設立2003/09/30 Movable Type 3.0D-ja-b3 にてサイト立ち上げ その昔はホームページとい... 2020.05.03 雑談
お知らせ ネットでの建物相談について 新型コロナウイルス感染拡大に伴って様々な相談会が中止されている事と思います。また、建物についてちょっと聞きたいことがあっても出歩くことに抵抗がある、などためらっている状況もあるかと思います。そのような状況を受けて、当事務所ではインターネット... 2020.04.16 お知らせ
お知らせ ちょっとしたトラブルで サーバ全体のPHPをアップデートしたら、XOOPSを使っていたこま設計堂のホームページが立ち上がらなくなり(汗)、XOOPSを断念してWordpressに引っ越してきました。さて、これから失われたホームページをどう建て直すか、検討中です。 2020.02.24 お知らせ