hashimoto

日々従々

先生とよばないで

設計事務所の設計・監理者は、施工者との間の中で、よく施工者に「先生」とよばれます。施工者も「先生」と呼ぶのがどうやらこの業界の習慣のようです。私もこの業界に足を踏み入れた頃は非常に奇異に映りました。(最近は残念ながらなれてしまいました。でも...
日々従々

木を見て森を見ず

「屋根から雨が漏れてきた」「基礎に亀裂が入った。」こんなことから、相談に乗ることがよくあります。「ちょっとトイレが使いにくい。」「キッチンを変えたい。」こんなことからリフォームの相談に乗ることがよくあります。「(我々のような)設計者にこの程...
よく寄せられる質問

これまでどのような仕事をされていますか?

橋本がこれまでに取り組んできた仕事はこちらにまとめています。 事務所開設前(事務所勤務時代も含む)にやってきた仕事はこんなことです。  ■建物相談   ・欠陥やトラブルになった物件の調査・鑑定   ・住宅を購入する前の建物調査   ・マンシ...
よく寄せられる質問

事務所の特徴は何ですか?

「何でもします」「何でもできます」では、特徴にならないですね。確かに「何でもします」という事務所には逆に依頼しにくいというのもありますね。当事務所が業務と携わっている案件を分類すると以下の3+αになります。◆新築・リフォーム いわゆる一般の...
よく寄せられる質問

設計料はどのように決まるのですか?

基本的に手数料で計算します。つまりご依頼頂いた仕事を遂行するのに必要な手数(人工)を予測し、それに一人あたりの単価を掛け合わせます。ですから、実際にご相談を受けてみないとどの程度の手数がかかるのかわかりません。同じ工事費2000万円の新築住...
よく寄せられる質問

業務エリアはどこですか? 遠方でも頼んでもいいですか?

事務所は大阪市内に置いておりますが、言葉さえ通じれば世界中どこでもお仕事をさせて頂きます。 設計事務所はもちろん近い方がいいに超したことはありません。私たちからしても現場は近い方がふらっと立ち寄ったりできますので、楽です。しかし、遠いからと...
よく寄せられる質問

なぜ、「こま設計堂」なのですか?

「こま」には、こまかい事から、小間(こま)使いのように使ってもらえればよい、との考えからです。一般に設計事務所に何か建物の設計を頼むというのは、非常に敷居が高いように思われがちです。「こんな事頼んでもいいのかなぁ」とか「私たちの建物なんかに...
よく寄せられる質問

相談や業務を依頼したいのですが、費用はどのくらいですか?

継続した業務になる場合は、ある程度相談にのせてもらった上で、見積を提出させて頂きます。この場合は、想定された業務を大幅に超えなければ追加の費用は発生しません。原則として、「設計料はどのように決まるのですか?」に準じます。  単発の相談や業務...