日々従々

日々従々

事務所のマガジンラックの紹介

ネタがないわけではないのですが、一連の事務所紹介の一環として、当事務所(&橋本)の定期的に購読している雑誌を紹介します。マガジンラックは3列4段になっており、上の段左から・マンション管理センター通信・日経アーキテクチャー・建築知識2段目左か...
日々従々

事務所内部初公開

そういえば事務所の内部を公開したことがなかったですね。もちろん来て頂いた方はご存じですが、まだ来られておられない方も、何らかの拍子でこのホームページにたどり着いた方も、見ていってください。こんな感じです。設計事務所がみんなこんな様子ではない...
日々従々

そうなんだ、やっぱり変なんだ。

個人差はあると思うが、私自身は先日逮捕されたライブドアの堀江容疑者があまり好きではありません。彼のこれまでの言動にかなりの違和感を感じていました。「なにかがちがう・・・。」 その何かが最近まではっきりとわかりませんでした。そんなときふと別の...
日々従々

全く個人的なことですが・・・

仕事とはあんまり関係ありませんが、私は趣味でクラリネットを演奏しております。よく知っておられる方は毎年この時期に演奏会をしているのをご存じだと思いますが、今年は2月19日に演奏会を弁天町にて開催致します。実は、年に一度ではあるのですが、今年...
日々従々

♪よ~くかんがえよ~。お金「も」大事だけど・・・

ライブドア事件も構造計算偽造事件も私にはあんまり興味がないのですが、一応、お金と建築を扱う設計事務所ですから何らかのコメントをしておいた方がいいのかと思いましたので、少しだけおつきあい下さい。これらの事件の根幹は、「自分が如何に儲けるか」と...
日々従々

手紙を書こう

1月といえば年賀状。というかなり強引な手法で書き始めましたが、最近は年賀状を送らない若者が多いらしい。携帯とかメールとかいろいろと便利なものがあるからね。年賀状もパソコンで作って簡単に印刷できちゃうから、住所録もちゃんと整備しておけば、表も...
日々従々

あけましておめでとうございます!

こま設計堂からの年賀状です。悪徳リフォームに始まり、構造計算偽造事件で終わった2005年。昨年ほど設計事務所の存在価値を問われた年は無かったでしょう。私もこれらの問題に取り組んでいますが、まだまだ建築にまつわる問題は山積みです。建築に関わる...
日々従々

構造や設備の設計者は決して下請けではない!

その世界に携わっていない人から見れば、他の世界は非常に複雑で、分かりにくいものです。建築士(設計者)の世界もそうだと思います。最近の報道では、「元請けの設計事務所-下請けの設計事務所」みたいな報道が非常に多いのに実に違和感を感じている。逆に...
日々従々

コミュニケーションデー

私が顧問建築士として関わっているマンションのお話です。この分譲マンションは、<活動>の中でも紹介させて頂いた『市民シンポジウム「住みよいマンション その維持管理と再生」(2003年4月19日開催)』で講演したマンションです。これまで、分譲1...
日々従々

住も食も安全はどうやったら守れるのか?

すっかり年末モード。事務所にこもって溜まった仕事を眺めながら、本日(05/12/14)行われた構造計算書偽造事件の証人喚問を聞いていた。姉歯建築士や木村建設社長や篠塚東京支店長、総研の内河代表なる面々が証言していた。証人喚問したところで真実...