日々従々 レポート3 in ベトナム 仕事をしっかりと3日で予定通り終わらせたので(かなりハードだったですが)、予備日として予定していた一日でベトナムを堪能。ハノイからハロン湾に向かう途中のビーチです。ベトナムには所々このようなビーチが存在します。泳いでいる人は2人しかいません... 2006.09.22 日々従々
日々従々 レポート in ベトナム ベトナムにいるからって、無理に更新しなくても良いような気もするのですが、せっかくホテルにインターネット回線があることだし、ちょっぴり”いちびって”更新してみました。 今回もベトナムには、交通騒音の影響調査でやってきております。現在、ベトナム... 2006.09.20 日々従々
日々従々 夏休みも終わりということで なんだかHPの更新が月2回ペースになっているように思いますが、ふとした思いつき企画です。本当は、いろいろとおもしろい「本の紹介」や「分譲マンションのチラシ」の欺瞞を暴いたり、昨年関与させてもらった「裁判の判決紹介」など、おもしろそうなネタは... 2006.08.31 日々従々
日々従々 国交省 - 基本制度部会報告書(案)に関する意見 前回に引き続きまして、国土交通省の住宅局建築指導課において、「社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会報告書(案)に関するご意見募集について(該当ページ)」があり、明日8月18日が〆切でしたので、これまでの私の主張をふまえて国交省担当部署に... 2006.08.17 日々従々
日々従々 妻と子供と家のローンは人生の三大不良債権だ 久しぶりにクリーンヒットした名言?を聞きました。7月からフジテレビ系列で火曜日22時に放送されている「結婚できない男」というドラマのセリフです。個人的に私かなり好きな俳優の阿部寛さん扮する、桑野信介(39)・設計事務所所長が、タイトルとなっ... 2006.07.08 日々従々
日々従々 設計事務所のHPというつもりです。あくまでも。 最近建築関係のネタが少ないですね。でも、長く更新していないと、周囲の人の目が気になってしまうほど小心者の私は今日も小ネタ・別ネタで、本ネタをつづれない日々をやり過ごそうと考えております。決して小ネタではないのですが、北のミサイル、長・中・短... 2006.07.05 日々従々
日々従々 今年の流行語大賞は「ど素人」で決まり! このページを定期的に見に来ていただいている皆さんの中に、私が「村上ファンド」について何も書かないので、今か今かとキリンのように首を長くしてお待ちになっている方がおられるであろうことは何となく想像がつきます。が、別にこのホームページは「設計事... 2006.06.22 日々従々
日々従々 どこで作る? 「最近の建築現場の職人さんはかわいそうだ」というのはよくいわれる話。大工さんにしても、左官屋さんにしても、塗装屋さんにしても、今は現場でするのはほとんど組み立てたり混ぜたりするだけで、極論を言えば「職人の技」というものが無くてもほとんどのこ... 2006.06.21 日々従々
日々従々 シンドラーのリフトのリストが気になる なんなんだ?東京の芝でおこったシンドラー社のエレベーターによる「死亡事故」がいろんなところに波及している。何の悪い冗談だ? 私も建築に携わるものとして、エレベーターの安全装置を色々見てきました。エレベーターで人が死ぬなんてこと想像したことも... 2006.06.13 日々従々