日々従々

日々従々

局地豪雨と温暖化?

久しぶりの更新でいろいろとあるはずなんだけど、一つだけどうしても最近気になることを。最近局地的な豪雨がひどい。バケツひっくり返したような雨が降るし、それにより死者が出ているようだ。しかも、数km離れたところではからっと晴れている。「???」...
日々従々

読み書きそろばん

私は、寺子屋で「読み書きそろばん」を多くの子供たちに教えていたからこそ、我が国は江戸時代というまれにみる繁栄を築けたのではないかと考えます。もっとも「読み書きそろばん」ができたのは一部のひとだけだ、とか繁栄したのは都会だけだ、とかいろいろと...
日々従々

コインパーキング

事務所に車で来訪される方にはいつもちょっと遠いところに止めていただいていましたが、ついに先日事務所の隣がコインパーキングになりました。昼間20分100円(最大1800円)ですが、近隣駐車場とほぼ同じ相場なので、駐車料金は普通だと思います。車...
日々従々

雷には要注意

どうでもいいことなんですが、当事務所は某ケーブルテレビのインターネットを利用させていただいておりますが、5/18の未明に大きな雷を伴う雨が降りました。結構近くに落ちたので、いや~な予感はしたんですが、案の定"ケーブルモデム"が落雷で破損して...
日々従々

資産は誰が守るのか?

日経新聞に以下の記事が載っていた。リンクで消えてしまったら困るので、コピーして転載する。---ここから引用--- <引用元 日経住宅サーチ>マンション管理組合の理事会、管理会社の代行可能に 国土交通省はマンションの所有者でつくる管理組合の理...
日々従々

構造計算書と図面の不一致

かねてから言われていたアパグループの構造計算書偽造事件は、ついに発覚してまだ騒然とするのかなぁと思っていたら、マスコミが押さえられているのか静かに処理されている。以前から、一連の構造計算偽造事件は「氷山の一角」と言ってきましたが、その考えは...
日々従々

やられた!

この前更新したのが10/22だそうです。もう約2ヶ月にもなるのですね。今年最後の方は、ホームページの更新も失速してしまいました。すみません。書きたいネタはたくさんあるのですが、とりあえず今書いている分を読むだけでも相当な量があるので、それを...
日々従々

結局、耐震偽装って何だったんだろう

国交省が耐震偽装を発表したのが、昨年の11月17日えらくバカな奴もいたもんだと思ったが、私を含め多くの仲間の(心ある)設計関係者は、そんなん氷山の一角だと思ったはずです。しかし、それが中央政界にまでたぐっていけると言うことが分かってきたとた...
日々従々

家は買うもの?造るもの!

すみません。ベトナムから帰ってきて早10日以上が経過しています。その間ずーっと更新できずにいました。日本に帰ってくるとなかなか更新できませんね。さて、帰国一本目です。「家を買ったんだ」普段なにげにこういう表現をするんだが、やっぱり家は「買う...
日々従々

レポート4 in ベトナム

ホーチミンです。一応遊んでいるわけではない証拠写真です(笑)。ひたすら打合せ中。今日はこの写真しか撮っていません・・・。