地盤調査

先日、新築住宅設計のための地盤調査をしました。

地盤調査は、様々な種類がありますが、今回は木造二階建てである程度予想がついているので、「表面波探査」という方法で行いました。

写真のような上下に振動するおもりを使って、振動を出して、それを一定距離離れた位置で測定します。振動波がどのように地盤を通っていくかを計測して、地盤の固さを測定する、というシステムのようです。

砂と粘土、その密度の違いによる振動伝搬の違いで地盤の状況を知るというのが原理のようです。

表面波探査は一度やってみたかったので使ってみたのですが、私としては、ちょっと心配だったので、実は住宅規模では一般的な、SS(スエーデン式サウンディング)調査も行いました。設計する立場としては確実な情報が欲しいので。

見えない地盤を明らかにするのは難しいです。地盤沈下や液状化などおこっては困るので、念には念を、です。